【WordPress】ダッシューボードにメモ帳機能やお知らせ機能を追加できるおすすめプラグイン

複数人でWordPressを運用していたり、個人でちょっと記録としてメモしておきたい時があると思います。

そんな時に便利なのが、ダッシュボードにメモ帳機能を追加できるプラグインです。

そこで、今まで使ってよかったと思ったダッシュボードにメモ帳を追加できるプラグインを紹介します。

おすすめプラグイン

メモ帳機能として使えるプラグインになります。

Announce from the Dashboardプラグイン

Announce from the Dashboardは、管理画面ダッシュボードにお知らせ表示ができるプラグインになります。

細かい設定ができ、閲覧できるユーザグループの指定や、お知らせを表示する期間をしていできたりできます。

また、文言を編集するときはビジュアルエディタやHTML編集が使えるため装飾やリンクを付けたりすることができます。

Announce from the Dashboardの特徴

  • WordPressの管理画面ダッシュボードにお知らせ表示ができる
  • WordPressのマルチサイト機能に対応している
  • 編集権限や閲覧権限を設定できる
  • 複数ユーザーで運用する場合、作業状況や連絡事項など掲示板として使用することができる
  • 自分用のメモ帳としても利用できる
  • ビジュアルエディタでの編集やHTML編集が可能
  • 開発者が日本人ってこともあり日本語化されている

Announce from the Dashboardのインストール方法や設定方法、使い方は下記記事にまとめてあります。

【WordPress Plugin】Announce from the Dashboardの設定方法と使い方

2018.01.26

Dashboard Notepadプラグイン

Dashboard Notepadは、テキストベースでメモできるプラグインになります。

閲覧権限や編集権限の設定はできますが、テキストベースなので装飾やリンクを貼ったりすることはできません。

個人で使い方にはこのプラグインでも十分かと思います。

Dashboard Notepadの特徴

  • 無料で誰でも簡単に利用できる
  • WordPressの管理画面ダッシュボードにシンプルなメモ帳を設置できる
  • メモ帳の表示大きさを変更できる
  • メモの編集権限や閲覧権限を設定できる
  • 複数ユーザーで運用する場合、作業状況や連絡事項など掲示板として使用することができる
  • 自分用のメモ帳としても利用できる

Dashboard Notepadのインストール方法や設定方法、使い方は下記記事にまとめてあります。

【WordPress Plugin】Dashboard Notepadの設定方法と使い方

2018.01.25
スポンサーリンク

PHPコードで追加することも可能

ダッシュボードにに任意のボックスを追加することもできたりします。

ただ、ソース上に文言を記述しないといけないため、文言の編集が多い場合は不向きですが、注意喚起として長期間表示するのであれば、ソース上に書いておくとWordPressの負荷軽減にもなりおすすめです。

任意のボックスを追加する場合は、使用しているテーマのfunctions.phpファイルを修正する必要があります。

下記記事に詳しくまとめてます。

【WordPress】管理画面のダッシュボードに任意のボックスを追加する方法

2018.01.26

まとめ

いかがだったでしょうか。ダッシューボードにメモ帳機能を追加できるおすすめプラグインをしょうかいしました。

今回紹介したプラグインは人気でもありとても便利なプラグインなのでぜひ活用してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)